りっぱに出来上がった小見川大橋で渡船は、、、
りっぱに出来上がった小見川大橋で渡船は、、、

ふるさと小見川の渡船

小見川大橋起工ポスター
小見川大橋起工ポスター

小見川中がお祭りムードで大騒ぎ
長年の夢の架け橋が現実に
その影で、小見川渡船はひっそりと幕を閉じました。
今は、冨田渡船のみが残っています。


小見川渡船関連の昭和の写真のコーナー

船着場は、小見川渡船の行き先の菖蒲と神社の鳥居が印象的な茨城県の息栖渡船場と、
小見川渡船航路とは別の、笹川方面の石出渡船場という所では、時間の節約のためか、ちゃんと接岸せずに皆飛んで降りていた。

たくさんの船着場が有ったが、思い出の町営の渡船場は、小見川中央中学(現住金住宅)先の利根川河岸。
北下宿の林屋旅館近くから移って昭和33年から昭和48年まで対岸の息栖渡船場迄の往復に活躍しました。

渡船の主な乗客は小見川高校生、息栖渡船場から乗り込み、小見川渡船場で降り、バスで小見川駅まで行きます。
昭和の小見川高校は、駅裏の現支庁舎に有りました。

息栖渡船場の写真
小見川駅行きのバス