定年後に年をとったなと感じたとき、ちょっと疲れやすくなったと感じたとき、嫌な事が有ったとき、、
しばらく昔の子供の世界に戻りませんか?
子供の頃の思い出を思い出させる手助けができたらよいな
こどもの頃の遊びや情景の思い出話、写真などを紹介しています。
小見川のアマチュアカメラマンの故篠塚栄三さんの昭和の写真、
(主に容量、速度などのウェブ上の理由から精度を落としてですが)
思い出ばなしについては、故岡野三雄さんの思い出を多く使わせてもらっています。
昭和の遊び
昭和の遊びのコーナーでは、昔の遊びの紹介と思い出ばなしをまとめています。
ちょっとした庭、空き地やグランドは、子供たちの絶好の遊び場です。
近所の子供たちが集まって遊ぶお寺(本願寺)の境内での遊び
学校のグランドは、昼休みや放課後の同級生達との遊びの場
川や水路には、鮒や蛙やザリガニが、子供の遊びには困りません。
雨が降ったら、トランプに軍人将棋、鉛筆を転がしてのサイコロ遊び
昭和の風景
昭和の風景のコーナーでは、昔の風景の紹介と思い出ばなしをまとめています。
街や川、蒸気機関車などの昭和の風景。
リアカーの行商や露店など余り見かけなくなった風景。
こんな風景有ったよな、
三丁目の夕日は東京の話だけど、田舎も似たり寄ったりです。
あんまり格差が無かった戦後の昭和の情景です。
こんなノスタルジーを壊すような本も出版されていますが、良いことも悪いことも有りました。
本当は怖い昭和30年代 〜ALWAYS地獄の三丁目〜
子供の頃の世界に戻る事は、若返りの秘訣だとか とも言われています。
気楽にお楽しみください。
楽しい想い出を紡ぐプロマイド
サブサイトの下総の方言は、田舎の方言をまとめてみました。
小見川については、サブサイトのふるさと小見川(香取市)魅力再発見 で
今もある昭和
昭和の伝承の遊びとしてそのまま続くベーゴマなどの遊び。
ランドセルや真空管ラジオ・アンプなども進化して販売されています。
サブサイトの昭和のかおりの真空管アンプ で
急速に変わっていく風景は、ネットの世界に。
森下屋の思い出では、
森下屋の故鈴木作美さんの話から、戦前までの小見川歴史散歩のページも有ります。
昭和の小見川祇園祭は、
昭和の祇園スナップを故篠塚栄三さんの写真を主に展示しています。